オリジナルアンブレラマーカーをノベルティとして活用しよう!

2025.07.11

オリジナルアンブレラマーカーをノベルティとして活用しよう!

傘を見つけやすくし、取り間違い防止にもなる便利なアイテム「アンブレラマーカー」をオリジナルで作製し、ノベルティとして活用しようと考えている方も多いのではないでしょうか。
 
アンブレラマーカーは利用者以外の目にも留まりやすく、企業やブランドの認知向上にも貢献するノベルティに適したグッズですが、オリジナル製作する際には、サイズ感や、素材、デザイン選定など特有の注意点があります。
 
今回の記事では、アンブレラマーカーがノベルティとして選ばれる理由や製作時のポイント、おすすめ製品、活用例などをご紹介します。
 
オリジナルアンブレラマーカーをノベルティとして活用しようとご検討されている企業のご担当者様は、ぜひ参考にしてください。

 

ノベルティにアンブレラマーカーが選ばれる理由

アンブレラマーカーは、自分の傘を見つけやすくするという便利なアイテムですが、あえて購入するものではないため、ノベルティとして配布すると喜ばれやすいことから選ばれることが多いです。
 
傘に付ける目印的な役割があるので、企業・ブランド名や、ロゴを入れたものを製作すれば、利用者以外の人の目にも留まり、自然に認知度を高めることができます。
 
比較的単価が安く、軽量で配りやすいので、受け取った人にとっても邪魔にならず持ち帰りやすく、さらにデザインによって独自性が出しやすいのもノベルティに選ばれる理由の一つです。

 

オリジナルアンブレラマーカー製作時のポイント

オリジナルアンブレラマーカー製作時のポイント
 
オリジナルアンブレラマーカーを製作する際には、「サイズ」「素材」「デザイン」の3つのポイントを意識することが大切です。

 

サイズ

傘を見つけやすくしたり、取り間違いを防いだりするために使用されるものですのであまりに小さすぎると目立たず、また、ノベルティとしての効果が発揮されません。かといって大きすぎると、傘の開閉の時に邪魔になったり、見た目のバランスが悪くなってしまったりする可能性があります。
 
一般的には、手のひらに収まる3~5cm程度が、実用性とデザイン性のバランスが取れたサイズ感といえます。傘につけた時の印象や、視認性を考慮したサイズを選びましょう。

 

素材

アンブレラマーカーは雨の日の屋外で使用されるもので、雨や風にさらされることから、耐水性と耐候性に優れた素材を選ぶのが基本です。
 
定番であるアクリルは、軽量でありながら耐水性と耐候性を備えた素材で、紫外線や雨や温度による劣化がしにくいという特徴があります。また、透明感があり見映えが良いので、見た目にもこだわりたい場合に適しています。
 
そのほか、PVC(塩化ビニル)は、色の再現性が高く、比較的低コストで強度にも優れているので、大量配布に向いています。アンブレラマーカーの留め具部分は耐水性だけでなく、暑さや寒さにも強いシリコン素材が選ばれることが多いです。
 
高級感を出すことを目的に、メタル素材やレザー素材を使うことを検討されている方もいるかもしれませんが、ノベルティとして実用性を重視するなら、軽量さや耐水性を重視したほうが良いです。

 

デザイン

アンブレラマーカーは、日常的に傘と一緒に使用されるものですので、デザイン性の高いものにすることで、より喜ばれるノベルティになります。その際、ノベルティの配布目的やターゲット層を明確にしておくと、デザインの方向性が定まりやすくなります。
 
例えば、ビジネス層向けであれば、企業名やブランド名、ロゴなどをさりげなく配置したシンプルでスタイリッシュなデザインが好まれる一方で、小さな子どもがいるようなファミリー層や学生がターゲットの場合には、ポップな色やイラストなどを入れた、親しみやすさのあるデザインが好まれるでしょう。
 
企業やブランドの世界観やイメージに合ったデザインであれば、既存の顧客や見込み客に喜ばれる魅力的なノベルティになります。一方で、ターゲット層によっては企業名やロゴが大きすぎると、使いにくいと感じてしまう人もいるので、控えめなロゴ配置など、受け取った人が気兼ねなく使える工夫が必要になります。

 

オリジナルアンブレラマーカーを製作するなら

 
オリジナルのアンブレラマーカーを製作する際には、品質や提案力、対応力に優れた信頼できる業者に依頼することが重要です。
 
信頼できるノベルティ製作会社をお探しであれば、ぜひ弊社「ノベルティNET」へご相談ください。
 
ノベルティNETでは自社工場で製作・検品を行っており、これまでに数多くのノベルティグッズを製作してきた実績があるため、適切なアドバイスと高い技術で完成度の高いノベルティ製作が可能です。
 
Webでの簡単お見積りが可能で、ロット数やデザインのご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

アンブレラマーカー


 
ノベルティNETで製作可能なオリジナルアンブレラマーカーは、軽量で耐久性に優れたアクリル素材を使用した製品です。
 
透明なアクリル素材にフルカラーで好きなデザインを印刷でき、オリジナル形状にカットすることができます。コーポレートカラーやロゴなどを取り入れた、デザインにもこだわったアンブレラマーカーの製作が可能です。
 
留め具部分は、シリコンリングになっているので、傘に取り付けやすいのもポイントです。

 

【標準仕様】

・材質:アクリル
・サイズ:40×40㎜以内
・厚さ:約3㎜
・印刷:片面フルカラー
・パーツ:シリコンリング+カニカン
・包装:個別PP袋
・数量:50個~
・納期:完全版下入稿後 2~3週間
 

アンブレラマーカーの詳細はこちら

 

アンブレラマーカーのノベルティとしての活用例

アンブレラマーカーのノベルティとしての活用例
 
アンブレラマーカーは比較的低コストで製作できるため、さまざまなシーンで活用されているノベルティグッズです。デザインを工夫すれば、どの年齢層の方にも使ってもらうことができます。
 
例えば、企業の展示会や就職説明会などでは、ロゴを使ったシックなデザインのものを配布すれば、使用してもらいやすく、傘を使うたびに目に入り、企業名を自然と覚えてもらいやすくなります。また、取引先へお渡しするノベルティとしてもおすすめで、シンプルな仕上がりにすれば、ビジネスシーンでも使いやすくなります。
 
また、雨の日に客足が減る店舗では、雨の日に来店してくれた方に配付するノベルティにしたり、梅雨のシーズンに合わせたキャンペーンとしての活用もおすすめです。例えば、梅雨時期に「今だけのオリジナルグッズプレゼント」というPRをすれば、季節感と実用性を兼ねたプロモーションが可能です。
 

アンブレラマーカーをノベルティとして活用しよう!

アンブレラマーカーは、実用性のあるアイテムで、顧客や取引先に対して印象付けることができるノベルティグッズです。
 
ノベルティとして活用する、オリジナルアンブレラマーカーの製作を検討されているのであれば、ぜひ「ノベルティNET」にお任せください。
 
自社工場で生産手配・検品を行っているので、高品質な製品のご提供が可能で、アンブレラマーカーは最小ロット50個から、最短2週間で納品が可能です。
 
その他、多くのノベルティグッズを取り扱っており、製作アイテムに関するご相談もお受けしておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

pagetop